
新しいアプローチにより、学習と研究のための信頼できる学術コンテンツへの広範でシンプルかつ手頃な価格のアクセスが可能になります
2025年2月18日、ロンドン(英国) - 革新的なインテリジェンスを提供する世界的リーディング企業、Clarivate Plc (NYSE:CLVT)は本日、新しいサブスクリプションベースのコンテンツアクセス戦略を発表しました。この新しいアプローチは、電子書籍や主要なデジタルコレクションなど、高度にキュレーションされた信頼できる学術リソースへの広範かつ手頃な価格のアクセスを通じて障壁を取り除き、すべての図書館が研究、教育、学習の目標をサポートできるようにします。
教育機関がユーザーのために書籍、ジャーナル、その他のコンテンツを購入する方法は、近年、特にパンデミック以降、変化しています。図書館は、カリキュラムや研究のニーズをサポートするために必要なコンテンツを提供しない、複雑な購入モデルに直面しています。図書館は、持続可能な方法で手頃な価格を提供するソリューションを引き続き優先しています。
同時に、AIを搭載したチャットボットは、学生や研究者の発見方法としてユビキタスになりつつあります。アカデミックAIツールが信頼性の高いアウトプットを提供できるかどうかは、吟味された広範なアカデミックコンテンツへのアクセスにかかっています。
クラリベイトのアカデミア&ガバメント事業のプレジデントであるBar Veinsteinは、「私たちは、障壁を取り除き、キュレートされたコンテンツへのシームレスなアクセスを提供することで、図書館の進化するニーズに対応しています」と述べています。「私たちの目標は、学習と研究をよりアクセスしやすく、大規模に手頃な価格で行えるようにし、すべての図書館、すべての教室、すべての研究部門で機会を解き放つことです。」
「この変革的なアプローチを通じて、私たちは教育機関がエンドユーザーを包括的にキュレートされたコンテンツに基づいた学術AIツールに結びつけるのを支援しています。これにより、学術の完全性と卓越性を維持するための図書館の重要な役割が強化されます。」
新しい戦略には、市場をリードする2つのソリューションの導入が含まれており、現在利用可能になっています。
ProQuest Ebooksは、以下のような高品質で学際的な学術電子ブックを世界最大規模で提供します。
- 10の中核分野にわたる700,000冊以上の電子書籍に加えて、学際的な重要なタイトルを追加することで、図書館員は教員や学生のニーズを満たすことができ、必要な電子書籍を幅広く発見し、アクセスすることができます。
- 新しいEbook Central Readerアプリにより、生徒は外出先で読書やブックマークができます。
- Ebook Central Research Assistantは、学生の学習を強化し、研究を効率化するために設計された強力な新しいAIツールです。
ProQuest Digital Collectionsは、豊富なコンテンツ形式において、比類のない幅広さ、価値、一次資料へのアクセスを提供します。
- 1億6,000万を超える一次資料アイテムに加えて、2,500を超える学術雑誌の全文、24,000を超えるビデオタイトル、1,500万のオーディオトラックが収録されています。このサブスクリプションは、30年以上にわたる一次資料のデジタル化に基づいており、これには多くの希少でユニークなリソースが含まれています。
- このサブスクリプションは、人類学、エンターテインメント&ポピュラーカルチャー、グローバルスタディーズ&国際関係、歴史、文学、パフォーミングアーツ、ビジュアルアーツ&デザインなど、9つのProQuest Oneの専門分野ソリューションへのアクセスを提供します。
- ProQuest Research Assistantは、信頼できる学術コンテンツに根ざしたアカデミックAIを、学生や研究者が責任を持って活用できるよう、引き続き支援していきます。リサーチアシスタントは、ProQuest Digital Collectionsを完全にサポートするために、時間の経過とともに拡大していきます。
この変革戦略の一環として、また図書館からの需要の変化に伴い、クラリベイトは、図書館向けのデジタルコレクション、印刷物、デジタル書籍の買い切り購入も段階的に廃止します。これらの移行は、お客様との緊密な協力のもと、2025年を通じて行われます。詳細については、サポートページを参照してください。
Veinsteinは次のように述べています。「電子書籍サブスクリプションの導入からインデックスベースのリンクとディスカバリー、クラウドベースの図書館管理システムの作成、学術AI Research Assistantまで、私たちは業界の最前線で先駆者であり、協力してきた実績があります。」
「私たちは現在、学術機関とそのユーザーがコンテンツにアクセスし、使う方法において、新しい時代を迎えています。私たちは、図書館や出版社とこれまで以上に緊密に協力し、コミュニティの進化するニーズを満たすために必要なガイダンスとソリューションを提供することを約束します。」
ProQuest Ebooksの詳細については、こちらをご覧ください。
ProQuest Digital Collectionの詳細については、こちらをご覧ください。
###
クラリベイトについて
Clarivateは、革新的なインテリジェンスを提供する世界有数の情報サービスプロバイダーです。学術、知的財産および、ライフサイエンス・ヘルスケア分野で充実したデータ、インサイト・アナリティクス、ワークフローソリューション、専門家によるサービスを提供しています。詳細についてはclarivate.com/ja をご覧ください。
本件に関するお問い合わせ先
〔日本国内〕
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社
Email: marketing.jp@clarivate.com
〔日本国外〕
Amy Bourke-Waite
Amy.bourkewaite@clarivate.com
newsroom@clarivate.com